今回は、スペインとポルトガルを旅した際の内容について記していきたいと思います。
初日、最初に訪れた場所はスペイン・バルセロナのサグラダファミリアです。建築家ガウディが設計し、着工してから100年以上がたった今でも完成していません。
地下鉄を降りて、サグラダファミリア駅から出るとすぐに、建物が目に入ります。が、想像以上に建築物が大きく、あまりの大きさに興奮してしまいました。また、実際に現在もクレーンが何台もあり、工事の真っ最中でした。
入場料を払って内部に入ると、中には何本もの石柱が立っており、一本一本が細かく削り出されていることがわかります。
中央には礼拝所があり、多くの観光客がキリストの下で礼拝しています。私も一緒になって、お祈りをしてきました。笑
サグラダファミリアには多くのステンドグラスが使われており、外からの光が差し込むと、内部がとても綺麗に映ります。
次に、カサバトリョに行ってきました。こちらも建築家ガウディが手がけた建築物で、コンセプトは海の中をイメージした建築物です。正面のデザインは、魚の骨をイメージしています。
入場料を払うと、家の内部が見学できます。吹き抜け部分はまさに海のようになっています。こんな素敵な家に住めるなんて羨ましいです。
カサバトリョを見終えて、休憩がてらホットチョコレートとチュロスをカフェで食べました。チュロスは直径5cmほどの大きさで、思っていたよりも太く大きく、お腹が苦しくなる程の量でした。
そうこうしているうちに夜になったので、夜はスペインの名物、フラメンコを鑑賞してきました。今回はディナーと一緒にフラメンコを鑑賞できる場所へ訪問しました。ディナーのメニューは、オリーブサラダ、エビ入りスープ、シーフードパエリア、サングリアとスペインの有名な料理が目白押しでした!
食事が始まってしばらくすると、フラメンコショーの始まりです。フラメンコでは、手前の女性がタップダンスのように足で細かくリズムを刻み、音楽に合わせて踊ります。ショーの終盤になると、足で激しくリズムを刻み、その勢いに圧倒されます。いやー、あんなに激しく動けるなんて、すごいの一言です。スペインに行ったら、必見です。
最後に
夜のサグラダファミリアはライトアップされていて、日中とはまた違った表情を観ることができます。時間がある場合には、昼・夜とサグラダファミリアを訪れてみて下さい。