フィリピン・マニラ パグサンハン川下りツアー 2泊3日の旅 〜 2日目

フィリピン

この日は、パグサンハン川下りツアーに参加。雨季のため、ツアーが中止になるんじゃないかと心配していたけれど、幸運なことにこの日は曇り。現地の人にとって晴れだったみたいです。(曇っているからと日焼け止めを塗らずにいたら、あとでめちゃくちゃ焼けていました。フィリピンの太陽は強いですね。)

パグサンハン川下りツアー 8:30

ベルトラで事前にツアー申し込みをしておいたので、ホテルまでツアーの迎えがきました。

パグサンハン川下り (マニラ郊外観光) | マニラの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

マニラから、パグサンハン川までは車で約3時間。高速道路SkyWayに乗って移動しました。途中、ガイドさんの案内では、ここにHONDAのバイク工場があるよなどの説明がありました。

フィリピン マニラ 街並み

パグサンハン到着 川下り開始 11:00

パグサンハンについたら、早速川下りです。木製ボートに乗っていざ出発。乗ってから途中までは、エンジンがついたボートで僕たちを川の上流まで運んでくれました。

パグサンハン川 川下り フィリピン マニラ

途中からはボート前後に乗っていたボートマンのおじさん2人が手漕ぎで川の上流まで連れて行ってくれます。川の流れが激しいところでは、ボートマンがボートから降りて、手で引っ張って川を昇っていきます。

そうこうしているうちに、上流にたどり着きました。そこには大きな滝があって、滝の下にいく様子。

パグサンハン川 川下り フィリピン マニラ

20人乗りのイカダに乗り、いざ滝の下へ。。

パグサンハン川 川下り 滝 フィリピン マニラすると、そこは強風が吹き荒れ、冷たい水が頭からかかる、なんとも地獄のような場所でした。笑 しかも水が冷たくて寒い。感覚的には約1分程滝の下へいました。

パグサンハン川 川下り 滝 フィリピン マニラ

滝の下にいる間は苦行のような辛さを感じていましたが、終わってみるとスッキリと晴れやかな気分になっていました。笑 なにか余計なものを削ぎ落としかのような。 ちなみに、本当にずぶ濡れになるのでツアー参加の際は必ず着替えを持っていきましょう!

そして、最後は川下り。いままで登ってきた川を今度は降ります!勢いよく川を下っていくのは気分爽快!

パグサンハン川 川下り フィリピン マニラ

下っている際にボートが転覆しないよう、乗員みんなでバランスをとります。ものの10分程度で川を下り終わります。ふたたびエンジン付きボートで、スタート地点まで戻ります。

川下りが終わったら、お昼ご飯の時間です。料理はカリカリした衣のクリスピーチキン、フィリピン春巻き、ビーフン、お米、しじみのスープなどが出てきました。味は美味しかったですよ!

パグサンハン川 川下り ランチ フィリピン マニラ

昼食を食べ終えたら、あとはマニラに戻ります。帰りの車内はずっと寝ていました。

モールオブアジアでフィリピン土産の購入 16:30

マニラ市内に到着したあとは、マニラ最大級のショッピングモール、モールオブアジアに行きました。ちなみに、ツアーの運転手の方にお願いしてモールオブアジアで降ろしてもらいました。

モールオブアジア フィリピン マニラ

ショッピングモール内は、色んなブランド店があり、多くの客でいっぱい。今回のお目当はお土産の購入。フィリピン製のお土産が集まっている有名なお店、KULTURA へ行きました。

モールオブアジア KULTURA フィリピン マニラ お土産

店内にはお菓子だけでなく、食器や衣料品まで置いてあります。またびっくりしたのが店内には国際通貨両替屋がありました。

モールオブアジア KULTURA フィリピン マニラ お土産

さて、今回はこのようなお土産を買いました。

7D ドライマンゴー

まずは7Dのドライマンゴー。フィリピン土産の定番です。

モールオブアジア 7Dドライマンゴー フィリピン マニラ お土産

チョコレートドライマンゴー

ビターチョコがかかったドライマンゴー。チョコの苦味によってマンゴーの甘みがわからなくなる。笑 けれどこれはこれで美味しいです。

モールオブアジア 7Dドライマンゴー フィリピン マニラ お土産

グリーンマンゴー

熟す前のマンゴー。酸味があるがさっぱりした味。個人的には好みです。

モールオブアジア ドライグリーンマンゴー フィリピン マニラ お土産

フルーツチップス

バナナ、グァバ、パイナップルなどを混ぜ、延して焼き固めたもの。ドライフルーツとは異なる。パリパリした食感とフルーツの味が美味しい。

モールオブアジア フルーツチップス フィリピン マニラ お土産

僕が購入したお土産は以上ですが、これ以外にもフィリピン製のチョコレートやココナッツ石鹸など、お土産に良さそうなものが沢山売っていました。かなりおすすめできるお店でした。

モールオブアジア KULTURA フィリピン マニラ お土産

夕食:BISTRO REMEDIOS 19:00

ショッピングの後は、夕食。今晩訪れたのは美味しいフィリピン料理が食べられる BISTRO REMEDIOS。どの料理も美味しく、マニラに行くならぜひ訪れてほしいお店です。おすすめできます!!

BISTRO REMEDIOS 外観 フィリピン マニラ レストラン 料理

店内は良い雰囲気。休日の夜とあってか、楽器の演奏もしていました。

BISTRO REMEDIOS 内観 フィリピン マニラ レストラン 料理

早速、注文した料理はこちら。

トルタン・タロン

ナス入りオムレツ。トロトロのナスとひき肉の入りオムレツがたまらなく美味しい。 BISTRO REMEDIOS トルタンタロン フィリピン マニラ レストラン 料理 ビストロレメディオス

シシグ

豚肉を細かくして炒めた料理。生姜と醤油の味で、美味しく頂ける一品。

BISTRO REMEDIOS シシグ フィリピン マニラ レストラン 料理 ビストロレメディオス

ピナクベット

オクラ、ナス、トマト、エビなどが入った野菜料理。

BISTRO REMEDIOS ピナクベット フィリピン マニラ レストラン 料理 ビストロレメディオス

シニガン

具沢山のスープ。タマリンドと呼ばれるマメ科のフルーツが入っていることで酸味のある味に。

BISTRO REMEDIOS シニガン フィリピン マニラ レストラン 料理 ビストロレメディオス

ハロハロ

最後はフィリピンで有名なデザートハロハロ。ハロハロは混ぜて混ぜてという意味。34人前のものを頼んだら、驚愕の大きさ。そして甘い。とっても甘い。これは1人分を注文した方が良さそうでした。。

BISTRO REMEDIOS ハロハロ フィリピン マニラ レストラン 料理 ビストロレメディオス

料理を食べている最中、近くで歌を歌ってくれました。美味しいご飯と相まって、心も満足できました。

BISTRO REMEDIOS 演奏 フィリピン マニラ レストラン 料理 ビストロレメディオス

住所:ビストロレメディオス BISTRO REMEDIOS

雨季にもかかわらず、川下りも楽しめ、美味しいご飯も食べることができ、幸せな一日でした。特に夕食を頂いたレストランは素晴らしく、マニラにまた行くことがあれば是非再び訪れたいです。皆さんも行ってみてくださいね。

3日目に進みます。

フィリピン・マニラ シーフードマーケット 2泊3日の旅 〜 3日目
フィリピン旅行最終日!この日はあいにくの雨。でも今日は帰るだけなので問題なし!朝から魚市場 ダンパ・シーサイドへ行き、ブランチを食べることにしました。(11時ごろにならないとレストランが開かないため)。次にレストラン探し。今回は朝から空いていたお店へ。購入した食材を渡して、どんな料理にして欲しいか要望を伝えます。
タイトルとURLをコピーしました