ウズベキスタン ウズベキスタンの旅9日目 最終日:念願のプロフセンターに行く! 無事に旅行最終日を迎えられ気が緩んだのと、下調べ不足により最終日は効率無視、気分の赴くまま行動しました。朝一で旧市街の中心、チョルス―バザールへ。さすが首都、活気があり男女問わずお客さんも多かったです。ドーム型の2階建ての肉・乾物エリアと、平屋の野菜・果物エリアに入りました。魚売り場や食堂もありました。 2019.03.23 ウズベキスタンタシケント
ウズベキスタン ウズベキスタンの旅7日目:タシケントの地下鉄は豪華絢爛で撮影可能! サマルカンドから超特急アフラシャブ号に2時間ほど揺られると、タシケント駅に着きました。正面の出口を出るとすぐ地下道への入り口があります。ホーム行き階段とホーム壁のレリーフは駅ごとに異なり、立派です。旧ソ連の頃にシェルターとしても利用できるように作られた地下鉄は、ロシアの地下鉄と同様に豪華です。 2019.03.23 ウズベキスタンタシケント
ウズベキスタン ウズベキスタンの旅6日目:青空のサマルカンド観光 晴天のレギスタン広場は最高! サマルカンド旅の最終日はなんと快晴です!これまでの曇天と打って変わって、抜けるような青空は最高!青空の下のレギスタン広場は昨日の様子とはまた違った綺麗さです。シャーヒズィンダ廟群は装飾が細かく青色が輝いていました。青空に映えていました。天候に恵まれて、サマルカンド観光を満喫できました。 2019.03.23 ウズベキスタンサマルカンド
ウズベキスタン ウズベキスタンの旅5日目:サマルカンド観光はタクシー必須!レギスタン広場の夜景は荘厳! 朝、ドキドキしながら窓を開けると天気は…曇り!う~ん、雨が降らなかっただけ良し!ということでとりあえず出発。サマルカンドは意外と見どころが市中心全体に散っていて、タクシー必須でした。レギスタン広場ライトアップは素敵すぎる。シックなライトアップでいい雰囲気でした。 2019.03.23 ウズベキスタンサマルカンド
ウズベキスタン ウズベキスタンの旅4日目:夜のサマルカンドでトラム体験 ホテルのシャワーが使えないBAD DAY ブハラ駅から超特急アフラシャブ号に乗り、18:30頃サマルカンド駅に到着。サマルカンド駅は市中心部の北西の外れに位置しています。ホテルはちょうど中心部と駅の中間あたりに取っていたため、とりあえず中心部に近づこうと駅前で適当なトラムに乗りました。 2019.03.23 ウズベキスタンサマルカンド
ウズベキスタン ウズベキスタン3日目:ブハラ散歩と年越しパーティー ホテル経営者の家族に誘われて 朝起きて、真っ先に向かったところはラビハウズ。宿泊したホテルからラビハウズまでは徒歩3分ととても近くて便利でした。夜には泊まったホテルのオーナー家族とイタリア・ベネチアからの宿泊客と一緒にカウントダウンパーティに参加しました。イケイケな年越しパーティになりました。 2019.03.22 ウズベキスタンブハラ
ウズベキスタン ウズベキスタンの旅2日目:ヒヴァ古城の朝焼けに癒される 古来から変わらぬ景色を眺める ウズベキスタンの旅2日目!この日は早朝(8時)から運良く快晴だったため、イチャンカラ(内城)の中を散歩してきました。やっぱり、ウズベキスタンは天気の良い時が素敵です!昨日の景色とうって変わって、見るもの全てが美しい。年末のバザールは活気があってこっちまで元気になってくる。 2019.03.22 ウズベキスタンヒヴァ
ウズベキスタン ウズベキスタンの旅1日目:雪の降る中ヒヴァ観光 異世界に入り込んだ気分になる ウズベキスタンの旅、まず初めに訪れた都市は首都タシケントから西に約1000km離れた場所にある古都ヒヴァ。冬のヒヴァ観光はとっても寒いけれど、空気が澄んでいて気持ちがいい。これから始まる旅に期待が膨らむ。真冬の観光地にはほとんど観光客がいないため、異世界に入り込んだ気分になる。 2019.03.22 ウズベキスタンヒヴァ